こんにちは、若はげ丸です。
今回は私が現在おこなっているAGA治療の内容についてお伝えします。
AGA治療を検討している人には、下記のような不安があるかと思います。
■AGA治療は高額だけど、効果は期待できるのか?
■頭に注射を打ったり、植毛したりと大がかりな治療をする必要はあるのか?
■AGA対策の薬を飲むことで、体に副作用はあるのか?
私もAGA治療を始める前には、同じような不安を抱えていました。
AGA治療の体験談ってインターネットで調べてもなかなか出てこないですよね。
検索結果の上位が企業のHPなどで埋め尽くされてしまっています。
今回は私が実際にやっているAGA治療の内容をお伝えしていきますので、参考にしてみてください。
正しいAGA治療を行えば、薄毛が改善する可能性が高まります。
私が現在やっているAGA治療は「飲み薬」での治療
まずは、私がおこなっている治療内容についてお伝えします。
■私がおこなっているAGA治療は「飲み薬」での治療
■使っている薬は「フィナステリド」と「ミノキシジル」2種類
上記内容で現在、AGA治療をおこなっています。
AGA治療は2018年頃からスタートさせました。
「AGAスキンクリニック」というAGA治療院に通い、飲み薬を処方してもらっています。
AGA治療には、飲み薬で完結するものから、塗り薬や注射を打つ治療などさまざまです。
私が飲み薬での治療を選択している理由は、科学的に認められた治療方法の中で、最も高い効果が期待できるからです。
■飲み薬(フィナステリド・ミノキシジル)での治療は高い効果が期待できる。
「フィナステリド」「ミノキシジル」の効果は、日本皮膚科学会が出している「脱毛症診療ガイドライン」の中で、5段階中最高評価のA評価となっています。
やることは1日に3種類の治療薬を飲むだけ
私がおこなっているAGA治療でやることは、1日1回薬を飲むことだけです。
クリニックから処方された薬を、昼食後に服用しています。
クリニックから処方されている飲み薬

3種類のタブレットがあり、フィナステリドとミノキシジルが含まれています。


これらのタブレットを毎日継続して飲みます。
飲み始めてから効果が出始めるのは、早くて3~6ヵ月経ってからとなります。
タブレットの飲み忘れには注意します。
私も最初の1年目は飲み忘れることが多く、日にちが空いてしまった期間が何度かありましたが、ヘアサイクルを整えるためには継続して飲み続けることが重要です。
AGA治療後の変化
AGA治療を始めてから、私の場合には5か月ほど経過してから変化を感じられるようになりました。
徐々に髪の毛が太くなっていく感覚もあり、見た目でも頭頂部の薄かった部分が改善されていきました。
AGA治療を始める前と、治療後約1年が経った写真が下記です。
AGA治療開始前の頭頂部の薄毛の状態

AGA開始から約1年後の写真

当時の頭皮がはっきりと見えてしまっていた状態からは、かなり改善されました。
AGA治療開始後に髪に感じられた変化は下記です。
■シャンプーやドライヤー時の抜け毛が減った。
■細かった髪の毛が太くなった。
治療開始前のピーク時には、シャンプーをした際にものすごい量の抜け毛がありました。
AGA治療開始後には、抜け毛の量が減っていき、少しずつ毛量が安定していきました。
また、AGA治療で薬を服用した際の副作用ですが、私の場合には体調に変化はなかったです。
ですが、副作用の度合いには個人差があるため、もし治療中でも体調がすぐれない場合にはクリニックに相談してください。

AGA治療は継続的に続けることで、薄毛が改善する可能性があります
AGA治療を行えば絶対に薄毛が改善するわけではありません。
ですが、薄毛を改善できる最も可能性が高い方法がAGA治療であることも事実です。
育毛剤なども全く効果がないとは言い切れないですが、あくまで頭皮環境を整えるためのものであり、AGAを治療するためのものではありません。
AGAを本気で改善するのであれば、クリニックにて飲み薬での治療をおすすめします。
■AGA治療は薄毛治療に最も効果を発揮する治療法。
■その他の薄毛対策には科学的な根拠がない。
■AGA治療は継続的に治療を続けることで効果が期待できる。
今回私の体験談を通して、お伝えしたかったのは上記内容です。
本記事がAGA治療をこれからやろうか悩んでいる方の、参考材料になりましたら嬉しく思います。